とりあえず、Cドライブの分割と、WPSの登録を済ませた時点でOSのバックアップを取ろうと思ったのですが、なんとバッファローのNASにアクセスできず、え~!ってなりました。ウチのPCはここ20年ほど全部NASにバックアップしてるので2019年に他店で買って先週マザーボードが壊れた中古PC(富士通B532G)も勿論バックアップしてあり戻せば済むと思っていたので大変慌てました。今回のPCが悪いわけでなく、マイクロソフトが勝手にWindows10のSMB1.0ファイル共有をオフにしていたのが原因と分かったので、Windows10の無条件Updateも良し悪しだなと思いました。NASもSMB2.0に買い替えろと言うことなんでしょうが、ちょっとついて行くのが大変です。今回のPCは、できるだけ長くもっていただけるとありがたいです。B532Gは第3世代Corei5でしたが、今回のPC(第4世代Corei3)も速度的には問題ありません。WPSはライセンス5枚ありますが、Office2になっていることは知りませんでした。去年だったら無条件アップグレードできたのに惜しかったです。なんせこの業界は進化が早く、PC始めたのはシャープMZ-80の頃(ビルゲイツまだ高校生)で経験長くとも、現在は役に立ちません。「PC使い方ナビ」とてもよくできています。こういうPC屋さんであれば安心です。